72歩目 青い空のもと

岐阜の姿勢改善ピラティス

スタジオアルコスです。


深く青い空が穏やかだった日のこと、

昼時少し余裕がありましたので

スタジオからJR岐阜駅まで散歩してきました。

私の足で

片道10分と少し。

気持ちの良い距離です。

通りは昭和の雰囲気の残る一帯でして、

住宅、お寺、お惣菜屋さんやフレンチの食堂、

繊維問屋街、専門学校、スーパーなどが

面しています。

車だったらあっという間に

通り過ぎてしまう景色ですが、

歩くと、じっくり自分の

ペースで眺められるので、

普段気づかなかった建物に出会ったり、

お店を発見したりと

楽しい往復となりました。

JR岐阜駅構内で買い物をして

気持ちよくスタジオまで戻りました。

 

気持ちよく歩けるか、ということを

スタジオアルコスでは大切にしています。

姿勢改善と気持ちよく歩けるかどうかは

密に関わり合っていると考えています。

セッション後、身体が軽くなった、

快適に歩けるようになったというお声をお聞かせ

いただくことも多くあります。

ご自身の身体の動きで感じる

ビフォーアフターですね。

ビフォーの方もセッションを継続するほどに

底上げされて行きます^ ^。

JR線、名鉄線ともに駅からいらっしゃる方は

歩きの方が多いですが、

行き帰りもセッションの一部として

考えていただけたら良いですね。

お車の方もスタジオを出て階段を降りる際、

駐車場までの間、車の乗り降りなどにおいて

身体の動きの軽やかさを

感じていただいています。

やはり行きも帰りもセッションの一部ですね。

 

どこまでも広がる空を

信号待ちしながら見上げた

ちょっとしたひとときでした。

 

©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

71歩目 来た時よりも

岐阜市の姿勢改善ピラティス

スタジオアルコスです。


会員さまが

帰り際、くるりと振り向きざまに

「私、最後のエクササイズ、来た時よりも

良くなりましたよね」

とおっしゃいました。

 

来た時、とは初めてスタジオアルコスに

お越しいただいた頃のことです^ ^。

月に一回ずつを一年三ヶ月、

お仕事が忙しく、1、2回空いた時も

ありましたが、スタジオで行うセッションが

好きだなあ、と楽しみに通ってくださって

います。

 

リフォーマーの上で立ちながら

キャリッジ(ベッド)をスライドさせて

両脚を広げたり閉じたりする

サイドスプリットという名前の

このエクササイズ、

ご入会当初は

身体を安定して支えることがとても

難しくて、脚を広げたり閉じたりするのに

一番必要な場所のスイッチが入りづらく、

他の場所が代わりに何とかして動かそうと

一生懸命になっている状態でした。

 

「今日はやっている間に、あれ〜、

上手く使えてるぞ!!って思えました^ ^」

 

おっしゃる通り、

バランス良く身体が使えるようになり

身体を感じるセンサーも上がってきている

ご様子です^ ^。

これは

毎回毎回セッションを経るたびに

少しずつちゃんと

変化を積み重ねての結果なんですよね。

 

日常でもセッションで学んだことを

心地よい範囲で気にかけて生活して

くださっていまして、

これからが楽しみです!!

 

スタジオでは

月に1回、

月に2回から3回

月に4回から5回の方まで

皆さまそれぞれご自身に合ったペースで

姿勢改善に取り組まれています^ ^。

 

そしてそれぞれのペースで

2年目を迎えた方から

1年以上の方、数ヶ月から半年の方、

そして、つい最近初めまして^ ^、の方まで

いらっしゃいます。

皆さま日々、

姿勢改善を楽しんでいらっしゃいます♡

 

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

 

 

 

 

 

70歩目 2022年は、

岐阜市の姿勢改善ピラティススタジオ

スタジオアルコスakoです。


2022年が明け10日あまり。

 

先日、ある方に

どんな1年にしたいかお尋ねしたところ、

「取り立ててこれ!!

というわけではないけれど

少しずつ成長ができたらいいな」と

お返事をいただきました。

 

少しずつの成長が積み重なって

素敵な変化へと繋がっていく。

そんなことを今年も感じていただけるような

スタジオでありたいと思います。

 

この春は

いよいよ夢を叶えるための一歩を踏み出す人、

あることに再び挑戦しようとしている人、

新たな仕事に就く人、

など転機を迎える会員さまも何人か

いらっしゃいます。

 

どなたも

コツコツ姿勢改善に取り組み、

変化を遂げられつつあります。

少しずつの成長を積み重ねながら

迎える転機です^ ^。

 

そんな成長と変化が

いつだって会員さまの健やかさへと

繋がり、どんなことであれ、

何かをする際の安定したホームベースに

なりますように。

スタジオアルコスも

少しずつ成長していきます!!

 

2022年もよろしくお願い申し上げます。

 

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

69歩目 しなやかな姿勢のように。

岐阜市の姿勢改善専門ピラティス

スタジオアルコスです。


年末になると

交わされる「よいお年を」。

 

このやりとりが好きです。

新年を迎えるって

12月31日から

ただ一日カレンダーが進むだけだと

言ってしまえばそれまでなのですが

一年を振り返ったり、年末の慌ただしい中を

過ごしたりしながら

会う人ごとに「よい年を」と声を掛け合う、

そんなひとときが

特別な感じがするのです^ ^。

新しい年を迎えることへの

お祝いの気持ち、

幸せを願う気持ちが

こもった年末のやりとりに

ちょっと心躍るんですよね。

 

11月、12月にはそんなちょっと

特別なやりとりの中で

多くの素敵なお言葉を

いただきました。

そのどれもが

嬉しくて大切に覚えておきたいもの

ばかりです。ありがとうございます。

 

その中から一つご紹介します。

 

「あこちゃん、

おだやかな1年をおむかえください」

というメッセージ。

 

おだやか。

穏やか。

 

いいですね。

いいですね〜。

おだやかな1年にしたいですね。

 

健やかであること、目標に邁進すること

楽しいことがたくさんあること、

幸せであること、素敵なことがたくさんあること、

夢を叶えること。何かのために頑張ること。

 

願いは人それぞれ数多くあるでしょうが、

その土台に

おだやかさがあったら、きっといい。

 

暮らしていく中ではどうしたって

いつもそうとばかりは

いきませんが、

戻る場所、とでも言いますか

ピラティスでいうところの

ニュートラルポジションのような感じかな、

と思います。

しなやかな姿勢のように。

 

どうぞ皆さま

よいお年を♪

そして

おだやかな一年をお迎えください。

 

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

68歩目 終わりの始まり

岐阜市の姿勢改善専門ピラティス

スタジオアルコスです。


いよいよ12月を迎えました。

一年の終わりの月ではありますが、

昨日今日は、終わりの月の始まりの日。

新鮮な気持ちでこの二日ほどを

過ごされた方も

多かったのではないでしょうか。

 

私もそうでした。

前夜の雨風が収まった朝の

通勤の道すがら

澄んだ空気を感じながら

風で落ちた紅葉を眺めたり

まだ樹に残っている紅葉を眺めたりと

季節の変わりを改めて感じました。

少し特別な感じがした12月1日。

アルコスには会員さまが

いつものようにお越しくださり

いつものように笑顔を見せてくださいました。

 

少しずつ良い方向へ向かっていることを

実感されたり、

新たな課題を見つけたり、

ホームワークをすっかり忘れていたり(笑)、

今日は面白かった!!と感想を下さったりと

賑やかな1日でした。

 

そして、新たなお仲間も。

一年の終わりに何かを始めると言うのは

ワクワクしますね。

 

穏やかにスタートした

12月。

あっっっ‥と言う間に

31日を迎えそうですが、

まだまだ終わりの始まりです。

 

調子の良い時も

あんまりな時もあるかと思いますが

健やかで

じんわり気持ちの良い時の多い

ひと月となりますように。

 

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

 

 

 

 

67歩目|謎が解けた!‥苦しめていたのは‥

岐阜市の姿勢改善ピラティススタジオ

スタジオアルコスです。


「‥ようやく謎が解けた感じがします。

劇的に、ひざ上の疲れが減りました!!

自分で自分を苦しめていたんだなぁと実感。。。」

 

セッション後数日経ってから

メッセージをいただきました。

膝上がひどく疲れるという悩みを抱えていた

会員さまです。

 

こんな時はとても嬉しいですね^ ^。

会員さまのお顔が目に浮かびます。

 

セッション時に

改善のためのメニューをこなした

会員さまでしたが、途中でご自身の動きの癖に

気づかれました。

 

「人って

知らないうちに自分でいろんな癖を

つけちゃっているんですね!

私、確かにそうしちゃってた‥。

全く気づいていなかったです!」

としみじみ仰いました。

 

本当にその通りで、

癖は知らないうちについています。

知らないうちに、と言うくらいですから

その癖を癖だと自分では気づいていない場合が

多いのです。

 

癖が気付かれないないままでいると

身体が正しく働かない状態で長い間過ごすことになり、

残念ながら不調が起きやすくなる可能性が

次第に大きくなってきます。

また身体は全身繋がっていますから

癖が新たな癖を引き起こしていきます。

自分で自分を苦しめてしまう所以ですね。

 

自分が自分の不調を作り出しているのなら

自分の不調を改善するのも自分自身。

その一歩を踏み出すために

何が癖なのか、自分の身体がどうなっているのかを

知っていくことはとても重要です。

 

身体と対話する。

身体を認識する。

スタジオセッションのメニュでは

そういう時間に

どっぷり浸かることができます。

 

改善のための動きの学習方法は

お一人お一人違いますし、かかる時間も

個人差があります。

アルコスのセッションではそれぞれの

会員さまに最も適した方法をご提案しながら

じっくり取り組んでいただいています。

 

冒頭の会員さまのメッセージの最後には

「もうそんなに頑張り過ぎなくていいよ、と膝上をさすりながら話かけています」

とありました。

それだけお悩みは深かったのだと拝察し、

私もしみじみと思いを馳せました。

 

身体と対話する。

身体を認める。

 

それはとても大切なひとときです。

 

そこから謎解きも始まります^ ^。

そして心地よい毎日も始まります^ ^。

 

あなたも始めてみませんか?

冒頭の会員さまも

さらに心地よい毎日を目指して

アルコスと共に姿勢改善を進めていかれます。

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

66歩目 思っていたより‥。

岐阜市の姿勢改善専門ピラティス

スタジオアルコスです。


先日ご入会くださった方の

体験セッション感想の中に

 

思っていたより楽しくて、

思っていたより難しかった

 

という表現がありました。

ちょっとした動きも簡単そうな動きも

やってみると結構難しい。

思いのままに動かしたくても

動けない、どうしたら良いか

わからない。

動けないから、動かしたいところの代わりに

他が何とかしようと

して、身体が勝手に動いちゃう‥。

あれ〜??

 

そういう時って、

自分にちょっと呆れてしまうと言いますか

呆然としてしまうと言いますか、

なんとも言えない感動(笑)が

押し寄せます。

新しい自分を発見したみたいなんですよね。

本当は新しい自分ではなく

今までずっとそうだったということを

知らなかっただけで、古くからの

お付き合いなんですけどね。

 

「思っていたよりも難しい‥」。

これはスタジオアルコス会員さまの共通語です。

そして、そういう発見や

身体を動かしながら学ぶのが楽しいことに

同時に気づくから

「楽しい!!」も

スタジオアルコスの共通語。

 

とても大切な言葉です。

姿勢改善を

日常に加えられた冒頭の会員さまが

心地よい毎日をお過ごしになれますよう

スタジオアルコスは

ワクワクしながらセッションをご用意して

います^ ^。

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65歩目 大丈夫!!

岐阜市の姿勢改善専門ピラティス

スタジオアルコスあこです。


昼間はまだまだ暑い日が続きますが

夜は涼しく気持ちのよい気候ですね。

 

9月は忙しかったという会員さまが

多く、中にはお久しぶりの方も。

 

「良かった〜!!腹筋の使い方忘れてしまっているんじゃないかと心配していました」

 

とおっしゃられたのは

小さなお子様をお持ちの会員さま。

夏休みと9月の在宅オンライン授業と

仕事でお忙しい日々を過ごされており

その間、セッションはお休みと

なりました。

約2ヶ月ぶりの再開です。

 

セッションでは、

基本のポジションを確認しながら

じっくり身体の記憶を呼び起こして

いきました。

実はご入会されたばかりで2回セッションを

した後の2ヶ月のブランク。そのため

ご本人もとても心配されていたご様子でしたが、

大丈夫でしたよ^ ^。

ちゃーんと腹筋さん、存在していました。

 

丁寧に動き、よーく観察しながら50分。

2回目よりも3回目、さらにスイッチが

入るのを実感されて終了♡

良かった良かった!!

こんな時の笑顔は本当に素敵ですね。

 

何か始めるにあたって

諸事情でなかなか始められない

という時もありますが、

始めたばかりなのに

そんな時に限っていろいろな事が

起こり、思うように時間が

取れない状況になってしまったという

経験をお持ちの方も

きっと少なくはないでしょう。

 

そんな時は

せっかく始めたのに、と気持ちが

憂鬱になったり、

無駄になってしまったような気がして

焦ってしまったり、

期間が空いてしまったから

もうだめだなあ、とやる気がなくなって

しまったり‥。

ストレスが溜まりますよね。

 

スタジオアルコスは

そんな時、皆さまに

大丈夫ですよ^ ^

とお伝えしています。

 

なぜなら、

一度でもスタジオセッションを

受けたなら

心にも身体にも姿勢改善への

スイッチが既にオンになっているからです。

そして、そのスイッチはそんなに簡単に

切れるものではありません。

 

「ホームワーク、結局できなかったです」

とおっしゃる方でも

実は、よくよくお話を伺うと

スタジオで身につけたより良い意識が

日々の生活の中で活かされていることが

多いです。

そういう方は大丈夫なんです。

 

もちろん、セッションの間隔は

短い方がお勧めです。

ホームワークだってせっせと

取り組んだ方が

良いに決まっています。

 

期間がかなり空けば、

改善のスピードも遅くなることが

一般的ですし、身体もいろいろな事を

忘れていきます。

 

でも長い人生、

誰にだって

いろいろありますよね。

 

大切なのは

それでも続けること。

ご自身の可能なペースで

長く長く継続する。

それが肝心だと思います。

 

ブランクがあったとしても

身体は思い出し、

より良い状態にしていくことが

できます。

 

時間を作るのがままならないような

どうしようもない時が来ても

どうぞあきらめることなく

落ち着いてからでも大丈夫!!

スタジオアルコスの扉を

また開けにいらしてください^_^。

 

スタジオアルコスは

会員の皆さまといつでも繋がっています^ ^。

心地よい今日と

心地よい明日

心地よい5年後

心地よい10年後のために。

 

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

 

64歩目 最後の一葉

 

セネシオ キング クレイニアという鉢植えが

スタジオアルコスでの初めての夏を

過ごしています。

 

この植物、夏が休眠期だそうで

6月末頃から

一枚、また一枚と次々落葉しておりました。

もしかして全部落ちちゃう??と

気になっていましたが

まだ少しずつ残っている状態です。

 

そんな中、鉢植えの中の一番小さな株は

早々に最後の一葉となりまして

しかも葉先は色が変わって来たため

これはいよいよ全部落ちてしまうのかな?

と思っておりましたところ、

夏休み明けの

先日発見したのが

新しい新芽たち!!

そういえば、

休み前に

頭のてっぺんにもしゃもしゃ、そよそよと

うっすら髭みたいなのを見た覚えがありました。

なんだこれ?と少しつまんで、首をかしげて

手を離したのでした。

うっかりむしっちゃうとか(汗)

余計なことをしなくて

良かった〜。

 

現在は、最後の一葉となるはずだった葉と

新芽が美しく共存しています。

 

8月も後半。

空を見上げれば、時折秋の気配の

雲が姿を見せ、

ツクツクボウシが鳴き、

日も少しずつ短くなっています。

 

ちゃんと気配を感じ取り、流れに

乗っている新芽たち。

 

スタジオへお越しの際はぜひ

ご覧ください^ ^。

 

あこ

 

©2021studioARCOS Akiko Kuzuya

 

 

 

63歩目 変化を楽しむ

岐阜の姿勢改善専門ピラティス

スタジオアルコスです。


想像していたよりも

変化していて

びっくり!!嬉しいです^ ^。

そんな感想を先日いただきました。

 

初回セッションから確実に姿勢が改善されて

いるのをカウンセリングにて

ご確認いただいた際のことでした。

 

じっくりじっくり。

積み重ねの結果です。

 

初めのうちは

よくわからなかったし

そんなに負荷のあることを

している訳ではなさそうだし、

大丈夫かなあ、と思っていました、

と会員さま。

 

ご心配をおかけしていたようです(汗)。

喜んでいただけて

よかったよかった!!

そして

楽しくコツコツ続けてくださったことに

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ご自身にも

日常生活で

姿勢に対する意識が芽生えていらっしゃる

そうです。

また、疲れがたまると

通っていたマッサージにも

行かなくなっているそうですよ^ ^。

 

スタジオへ通ってくださるたびに

身体には変化が起こっています。

それがすぐに目に見える場合と

目に見えてくるまでに時間がかかる場合とがあります。

同じように、ご自身で感じられるのにも

すぐにわかる場合もあれば、なかなか

実感できない場合もあります。

それでも継続していくことで少しずつ

より良い方向へ変わっていきますので

楽しみに、そして楽しくセッションに

ご参加くださると良いなあ、と思います。

 

会員さまの変化を見出すのは

スタジオアルコスの役割ですが

ご自身がお気づきになることも

次第に増えていきますよ。

 

 

スタジオにはいろいろな会員さまが

通ってくださっています。

皆さまからお聞きしたコメントを

少しご紹介しますね。

 

姿勢が良くなってきたのを感じる。

人から姿勢を褒められることが多くなった。

綺麗になったね、と褒められた。

座っているときに脚が開かなくなった。

股関節の調子がいい。

前モモが張らなくなった。

モモが細くなった。

お腹が使えるようになってきた。

お通じが良くなった。

体重がキープできている。

体重が増えても以前みたいに

がっかりなお腹、腰回りにならなくなってる。

日常で気をつけられることが増えた。

すらっとしてきたね、と言われた。(むしろ体重増えてるのに。)

呼吸が深くなって焦っている感覚が減った。

疲れにくくなった。

疲れてもホームワークをすることで身体が楽に保ててる。

普段の生活で今ここを使っているなと実感できる。

腰の調子がよくなってきた。

肩が楽になってきた。

膝を気にしなくなった。

仰向けで寝るのが気持ち良くなってきた。

 

皆さん、変化を楽しんでくださっています。

小さな変化の積み重ねを

楽しみながら認めながら、

日々をより快適に

より過ごしやすく。

 

スタジオアルコスを生活の一部にすることが

そんな心地よい日々につながりますように。

 

いつもありがとうございます^ ^。

 

あこ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya