5歩目:身体の中にはアーチがいっぱい。ARCOSの意味。

 

岐阜市の姿勢改善専門ピラティススタジオ

studio ARCOSです。


 

そろそろホームページに載せようと思いつつ、

その前に何人かにお尋ねいただいたのが、

「ARCOS(アルコス)」の意味です。

 

ARCOSはスペイン語。

ARCOが単数でアーチの意味を持っています。

それの複数でARCOS。

 

人の身体は多くのアーチが

その構成を担っています。

 

例えば背骨のアーチ。背骨は尾骨から頸椎まで、

うねうねうねうねとなだらかにアーチが連なって

私たちの体幹部の支柱となっています。

真っすぐすらりとした姿勢という表現がありますが、

骨格レベルで見ると

実は真っすぐなわけではなく、

アーチの連なりなのです。

そのアーチがちょうど良い

アーチ具合になっていれば、

きれいな整った良好な姿勢になり、

すなわちすらりとした姿勢という表現に

ふさわしい状態であることが

できるのです。

 

 

また例えば足裏のアーチ

これがしっかり機能することも姿勢と

日々の動きには欠かせないポイントです。

その他にも私たちの身体には

アーチがいろいろなところに存在しています。

 

最後に架け橋としてのアーチ

身体の中のアーチたちを整えていく、

正しく動かせるようにしていく、

そうすることで、より良い毎日を過ごすことができるようになる。

そんな架け橋となるのが、studio ARCOSでありたい という想いを

名前に込めています。

 

スタジオにとって大切な意味がつまったARCOS。

今後ともよろしくお願いいたします。

2020年2月9日 ©2021studioARCOS Akiko Kuzuya